おいしい日本酒の選び方の参考にどうぞ

  • LINEで送る
今日も、日本酒について
 
みなさん、吟醸酒って聞いたことあると思いますが、それが何か知ってますか?
 
居酒屋とかに行って、お酒の名前のところに、吟醸とか大吟醸って書いてあるのを見ると、なんだか美味しそうに見えますよね。
 
でも、それは、当たらずと雖も遠からずって感じです。
 
確かに吟醸酒は美味しいのです。では、なぜ美味しいのかというと、お米の美味しい部分だけを使って作っているからなのです。
 

日本酒は、お米の澱粉を米麹で発酵させて作るのですが、お米の澱粉は中心の部分に集まっているのです。なので、外側の部分を削って捨ててしまいます。お酒で、吟醸酒というのは、お米を60%以上削って中心の部分のみを使ったお酒のことを言います。厳密には、作り方などもう少し定義があるのですが、まあ、簡単にいうと、

  • 米を削る手間をかけて
  • 中心の澱粉の多い部分のみを使って
  • 丁寧に作った日本酒
 
ということです。なので、美味しいのです。これをもっと削って50%以下にしたものを「大吟醸」っていいます。
 
前回の投稿で、純米酒のことを書きましたが、純米酒というのは材料の話で、吟醸酒というのは作り方の話なので、ちょっと基準が違います。純米酒ではなくても、つまり、アルコール添加がある程度あっても、吟醸酒と名乗ってもいいことになっています。
 
ですので、
 
  • 吟醸酒:60%以上米を削っているが、アルコール添加あり
  • 純米吟醸酒:60%以上米を削っていて、アルコール添加なし
 
ということになります。
 
私は、基本的に純米酒しか飲みませんが、アルコール添加があるからダメということではないと思っています。微妙な味を整えるために、アルコール添加している場合もありますので、これは人の好みということになります。
 
でも、純米酒、吟醸酒ってのが一体何かってことを知っていれば、もう少し、日本酒を楽しむことができるのではないかなと、そんなふうに思います。なので、純米酒、吟醸酒ってのは、日本酒の美味しさを表しているわけではありません。
 
大吟醸>吟醸
純米酒>普通酒
 
という単純なものではないのです。
 
皆さんも、色々な日本酒を楽しんでみて、自分好みの日本酒を見つけてみて下さい。
 
まだまだ数は少ないですが、インスタグラムに日本酒の感想載せてます。興味のある方は、参考にどうぞ。
 
是非ともフォローしてください!
 
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*