息子が4月から大学生になります

  • LINEで送る
息子が4月から大学生になります。ようやく大学生になってくれることはとても喜ばしいのですが、希望していた大学には受からず、本人としても納得のいかない結果だったと思います。
 
自分にとってはどうだったか。
 
正直なところ、親としてもやはり残念な結果ではありましたが、それが息子にとってダメなことだとは全く思っていないし、それよりも、子供と一緒に成長している親という立場からしてもいい経験ができたと思うので、素直にありがとう、よく頑張ったねって言ってあげたいです。
 

今の自分の素直な気持ちは、
 
「あなたにとっては不本意な結果であったとしても、大学という違ったステージに進み、また、この結果をも受け止め、さらなる成長をしてほしい」
 
とそんなことを思っています。
 
ひと昔前の自分だったらどうだっただろう。
 
以前の私はとてもひどい親で、「レベルの低い大学に行くなんてあり得ないし、そんな大学に学費を払うなんて絶対にしない」なんてことを言ってました。昔の価値観の偏った自分であったら、この結果をどう受け止め、息子にどんな態度で接しただろうと思うと、ちょっと恐ろしいものがあります。
 
過去のままの自分であったなら・・・
きっと、自分の正当性を誇示すべく、彼を責めたのではないかと思います。この結果を恥ずかしいとか思ったかもしれません。ちゃんと勉強しなかったからそんな結果になったんだとか、だから俺がこうしろと言っただろうとか、きっと彼を否定するようなことを言っていたのではないかと思うのです。
 
この結果に一番ショックを受けて、一番悲しんで、一番不安に思っているのは息子のはずであるにも関わらず、自信を失い、悲しみに暮れている息子に追い打ちをかけるようなことを、更に彼を傷つけるようなことを言っていただろうと思います。それを思うと、本当にこの数年の学びの意味があったと、心から思うことができました。
 
私からは、
 
・まずは大学に行って、学生生活を楽しんで、そこからまた自分を見つめ直せば良い
・大学で自分の本当に好きなものを見つけていってほしい
・これで終わりではなく、あなたの人生はまだまだこれから
・やろうと思えば、これからでも、いくらでも道はある
・この2年は無駄ではなく経験を得られたことに意味がある
 
とそんなことを言ったと思いますが、息子は、
 
・自分を信じられない
・2年間も浪人してこの結果しか得られなかった自分が情けない
・大学に行っても変わることなんかできないんじゃないかと思う
 
そんなことを言ってました。
 
そんな息子に自分が息子を否定するような言葉をかけていたら、こんな本音は聞けなかっただろうし、その息子に寄り添うことも出来なかっただろうと思います。
 
私は、有名な国立大学を卒業して国内のメガバンクの一つに就職し、自分の周りを見ると東大、京大、一橋、阪大、神大、北大、東北大、名大、九大、早稲田、慶応、上智、同志社など、全国の有名大学を卒業した人ばかり。
 
採用面談をしても、GMARCH未満の大学なんて箸にも棒にもかからない、そういう現実を見ていただけに、自分のような道を進むことが息子の幸せだなんて、そんなことを本気で思っていました。
 
だけども、ここ数年の多くの人との出会い。その中で、自分の価値観がどれほど狭く、見栄とか給料とか社会的な評判なんて、そんなクソみたいなものに自分が価値をおいていたことに気付かされましたし、今は、息子の幸せがそんなもので測れるはずがない、そんなことはないって思えるようになってきました
 
自分がそこに価値を置いてやってきたことは自分にとっては間違っていたとは思ってないし、それは自分の判断で自分で考えてやってきたことだから良しとしても、それを、最愛の息子に押し付けていた、彼の幸せが何なのかを考えもせずに、きちんと彼に向き合うこともせずに押し付けていた。
 
それによって、少なからず彼の自信を喪失させ、彼の自尊心を傷つけたのではないかと思うと、そんな自分を本当に恥ずかしいと思います。
 
息子が期待通りの結果を得られなかった、そんな息子を見て思ったことは、どんな状態であっても自分は息子のことが大好きだってことです。
 
息子が一流大学に行ったから、あるいは、行かなかったら自分の愛情が変わるわけでもなく、そんなことは自分が息子を愛しているということには何の影響もありません。もしそれで変わるのだとしたら、息子を通して自分のエゴを満たしているだけで、今、この瞬間の自分が、そんな恥ずかしい自分でなくて良かったなと思いました。
 
私は息子に一流大学に行って欲しいのでもなんでもなく、ただ自分の狭い価値観の中で心配をしていただけなのです。息子が一流大学に行けば、なんか知らんが、彼の将来に安心をして、自分が何かを成し遂げたように思えることを期待してたのかもしれません。
 
でもそれも仕方ないのかなと思います。誰もが、その時の自分の価値観の中でしか、愛する子供たちの心配ができないわけですし、息子を自慢したいとか、そうやって自分の虚栄心を満たしたいなんて、そういう弱さがあるのも仕方ないと思うのです。
 
彼を傷つけてしまったかもしれない、そんな自分がこれからやるべきことは、もっともっと自分の価値観を広げ、自分を磨いて行くこと。自分が充実していて、狭い価値観からの余計な心配を子供に押し付けるような人間にならないこと。息子がどんな状態であろうと大丈夫だと思える自信を自分に持つこと。そんな風に自分自身を成長させることが、子供達の幸せにも必ず繋がるのだと思いました。
 
昨日、今日と、息子を久々にフットサルに連れて行き、携帯の機種変更に付き合い、入学祝いを買いに行き、お茶をしながら本当に久々に多くを語ることができました。本当に楽しい時間を過ごすことができ、幸せでした。
 
本当にありがとう。
 
写真は、ちょうど10年前の息子と、同い年の姪っ子。
二人とも、産まれた時も、この頃も、大きくなった今も、ずっと可愛い。
 
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*